投稿日:2019年10月30日 更新日:

お風呂にスピーカーをつける

このエントリーをはてなブックマークに追加

お風呂という空間は、体や頭を洗うためだけのものではありません。一日の疲れを癒やし、明日への活力を回復するためのリラックスできる空間としての働きが求められています。

そのための一つのアイデアとして注目されているのが、リフォームによってお風呂にスピーカーをつけるというものです。好きな音楽を流してヒーリング効果を期待したり、モニターと合わせて設置することでミニシアターとして楽しむこともできます。

お風呂にスピーカーを取り付けるには、リフォーム会社に相談するのが一番です。市販のガジェットを使って構築することもできますが、動かすには電気が必要になるため、場合によっては感電の恐れもあり危険だからです。安全かつ音質の良い空間を実現するためにも、リフォーム会社にスピーカー取り付けの相談することをおすすめします。

リフォーム会社が提供するスピーカーには多くの利点があります。まず全てが完全な防水性能を備えていることです。お風呂はご存知のように水に濡れやすい空間で、入浴していないときでも高い湿気があります。それらの影響を受けて動かなくなる可能性が高いため、防水性能は絶対に必要です。

専用のリモコンがセットになっていることで、お風呂からでなくとも操作できるのもメリットです。自分で構築する場合、全ての機器を操作できるリモコンを用意するのは困難です。リフォーム会社のものなら最適化されたリモコンが付いていますから、より一層癒やしの時間に浸ることができるはずです。

費用や工期などについては、リフォーム会社に相談すると答えてくれます。自宅のお風呂をリラックスできる場所にするためにも、まずは問い合わせてみると良いでしょう。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂にテレビをつける

お風呂は、一日の疲れを癒すには最適な場所で、夜入浴をすることで一日が終わったという気分にもなれる場所です。最近では、入浴をより楽しく快適なものにするための便利なグッズなども販売がされているため入浴時間 …

お風呂リフォームでテレビをつける

お風呂のリフォームをするならば、追加しておきたい機能のひとつがテレビです。これについては賛否もありますが、じっくりと温まりたいときにテレビの視聴ができるのであれば退屈ではなくなります。女性の場合には美 …

カビを定着させないお風呂場リフォーム

一度お風呂にカビが発生してしまうとどんなに丁寧にお掃除をしてもなかなか落とすことができず、苦労するケースも少なくありません。 専用の洗剤を利用して一時的には綺麗にできても、やがて耐性を持ったカビが生ま …

自動排水栓

自動排水栓を導入する お風呂に関するリフォームの種類の一つとして、自動排水栓の導入というものがあります。そもそもこの自動排水栓というのがどのようなものであるのかについて、まずは簡単に紹介します。自動排 …

シニアが安心できるお風呂リフォームの具体例

2021年9月の総務省統計局の推計では、65歳以上のいわゆるシニア世代の人口は3640万人と前年比で22万人も増加し過去最高を記録しており、総人口に占める割合は30%に近づく状況となっています。これに …