投稿日:2023年2月22日 更新日:

シニアが安心できるお風呂リフォームの具体例

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年9月の総務省統計局の推計では、65歳以上のいわゆるシニア世代の人口は3640万人と前年比で22万人も増加し過去最高を記録しており、総人口に占める割合は30%に近づく状況となっています。これに比例して、高齢者の暮らしの中での事故も増えており、特に滑りやすく裸の状態となるお風呂での事故が多くなっています。
この現状を鑑みて、国からも一定の条件を満たす場合には介護保険によるお風呂のリフォームの補助金制度もあり、多くの高齢者が活用中です。それでは、シニア世代が安心できるお風呂のリフォームのためにはどんな点に注目すべきなのでしょう。
高齢者向けのお風呂で最も重要な点は「安全性」です。安全性といってもいくつもありますが、特に高齢者向けのお風呂で重要なのが3つの安全性です。
具低的には、お風呂での事故で最も多い転倒対策として転倒しにくくするための「滑りにくいように加工された浴室床および手すり」、年齢とともにちょっとした段差でも転びやすくなることの対策としての「段差の解消」。加えて、家の中での急な「温度差をなくす」ために浴室暖房等を設置するヒートショック対策などです。
この中でも、手すりの設置などは実は簡単にできることもありますが、最終的な安全性という点からは専門のリフォーム業者に相談しする方が確実です。リフォームというと高いというイメージもありますが、上記のように一定の条件を満たすことで自己負担が小さく済むこともありますし、手すりなどの簡単な場合には安く済むことも多いです。一度簡単な見積もりを取ってみるのも良いでしょう。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

水垢の付きにくい素材にリフォームするとお風呂掃除も楽になる!

風呂のリフォームをするときに、できるだけ水垢のつきにくい素材にするとお風呂掃除が楽になります。できる限り掃除を楽にしたいと考えている人が多いのは事実ですが、リフォームの時に掃除のことまで頭が回らないと …

お風呂でミストサウナが楽しめるようにする

若い世代を中心に、ミストサウナというものが人気を集めています。約40度の浴室内で微粒子のミストを発生させて自律神経の調子を整えたり、発汗作用で気持ちをリフレッシュさせることが可能です。このミストサウナ …

補助金を使って安くお風呂をリフォーム

人気のリフォームといえば、お風呂です。最新のお風呂にリフォームすれば、毎日の気持ち良く快適にお風呂タイムを過ごすことができるようになります。また最新のバスシステムは機能性においても驚くほど進歩しており …

リフォームで高齢者も安心できるお風呂を実現

昔ながらのお風呂を使っている人の中には、手すりがなく危ない、床が滑りやすいなど、高齢者がなかなか安心して入ることができないと嘆いている人も多いかもしれません。このような場合には、リフォームを行うことで …

お風呂にスピーカーをつける

お風呂という空間は、体や頭を洗うためだけのものではありません。一日の疲れを癒やし、明日への活力を回復するためのリラックスできる空間としての働きが求められています。 そのための一つのアイデアとして注目さ …