投稿日:2019年7月25日 更新日:

カビを定着させないお風呂場リフォーム

このエントリーをはてなブックマークに追加

一度お風呂にカビが発生してしまうとどんなに丁寧にお掃除をしてもなかなか落とすことができず、苦労するケースも少なくありません。
専用の洗剤を利用して一時的には綺麗にできても、やがて耐性を持ったカビが生まれてしまうと部材を交換する以外に解決が難しくなります。
もしも呼吸から吸い込んでしまえばアレルギー疾患や呼吸器系疾患などを引き起こす可能性もあり、ご家族の健康のためにも何らかの対処をしたいところです。
そのような事態を回避するために、さまざまな方法でお風呂をリフォームして防止する方法があります。
数あるお風呂のリフォームの中でもここ数年で最もトレンドとなっているのが浴槽や壁、床にフッ素コーティングや防カビコーティング、特殊シリコン皮膜などを施した素材を使用し、そもそものカビを発生させないという方法です。
それだけではなくこれらのコーティングや皮膜は水垢や皮脂汚れなども弾いてくれるので、もしも汚れてしまってもシャワーで流したり柔らかい布で軽く拭き取るだけで簡単に綺麗にすることが可能でお手入れも簡単です。
また、このリフォームを実施することで浴槽の底、浴室の床や壁に溜まってしまいがちな、お風呂独特のぬめりの発生も予防してくれます。
ただし、それらのコーティングや皮膜はコスト面の問題があり浴槽や部材は従来型の製品と比較してリフォーム費用がやや高額になってしまうのがネックですが、その優れた効果を求めて選択する方が増えています。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂リフォームで肩湯を設置

風呂のリフォームでは、浴槽や浴室そのものを新しくして快適な空間をつくりだせます。そこで、新しいものに取り替えるだけでなく、これまでになかった機能を導入することも考えてみましょう。どういうものがあるのか …

補助金を使って安くお風呂をリフォーム

人気のリフォームといえば、お風呂です。最新のお風呂にリフォームすれば、毎日の気持ち良く快適にお風呂タイムを過ごすことができるようになります。また最新のバスシステムは機能性においても驚くほど進歩しており …

バスタブだけ変える

バスタブの種類 お風呂リフォームで全体のリフォームではなく、古くなったバスタブだけを取り替えたいという人もいるでしょう。バスタブだけの取り換えについて見ていきましょう。 バスタブには2種類あります。埋 …

子育てしやすいお風呂場リフォーム

お子さんと入浴する時に、床が滑りやすくて危険を感じたという経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか? お風呂をリフォームをする時に、まず検討したいのが床です。子育て中は、小さいお子さんを抱っこしてお …

お風呂場を暖かく

寒いと感じる浴室の問題 お風呂に入る瞬間に、寒いと感じることは少なくないでしょう。こうした環境は、ヒートショックといった問題を抱えてしまいます。リフォームをして断熱効果を高める選択も考えていかなければ …