投稿日:2020年6月18日 更新日:

お風呂リフォームで手すりをつける

このエントリーをはてなブックマークに追加

お風呂に手すりをつけておくと、浴槽から立ち上がる時や滑りやすい浴室内を歩く時の心強い支えとなります。なお、その際、リフォームで浴室や浴槽に設置する場合バリアフリーリフォームの助成金対象として自治体や国から援助してもらえることもあります。そのため、浴室での足元に不安がある人はぜひその設置を検討してみるのがおすすめです。ただし、バリアフリーリフォームの補助金には手すりの長さなどの細かい指定がある点には注意が必要です。助成金の利用を希望する人は、事前にその詳細を確認し、申請条件に適合する商品を選ぶようにしましょう。
そんな風呂場に手すりを設置するにあたってかかる費用は、依頼する企業や種類によってその詳細は変わってきます。ただ、平均的な手すり本体の定価はおおよそ12,000円から23,000円ほどです。加えて、お風呂の浴室に設置するにあたっては、その取り付け工事の代金もかかります。ただ、その存在はあくまで補助的な役割を果たすお風呂場のメインを担う部分ではないので、大工さん1人で十分工事は行えます。そのため、その際の工事代の相場としては在来工法ユニットバスともおおよそ15,000円ほどです。
つまり、その取り付けにあたっては3,0000円前後が相場と考えるのが妥当です。なお、ユニットバスの場合初めから取り付けプランを含めておくことも可能です。リフォームではなく最初から設置しておきたいと考えている人は初めから組み込んでおくのが良いでしょう。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂リフォームでテレビをつける

お風呂のリフォームをするならば、追加しておきたい機能のひとつがテレビです。これについては賛否もありますが、じっくりと温まりたいときにテレビの視聴ができるのであれば退屈ではなくなります。女性の場合には美 …

お風呂の色の選び方

イメージに合わせて選ぶ お風呂のリフォームをする場合、どのような感じのお風呂にしようか悩むでしょう。せっかくリフォームをするのだからセンス良くリフォームがしたいと思うでしょう。ここではお風呂の色の選び …

血行を良くするジェットバス機能

ジェットバスが付いたお風呂だと、気流によって血流がよくなるので体が芯から温まります。ジェットバスなしの時に比べると、同じお湯の温度でも保温性が高まるので早く温まりますし、その温かさが持続します。ですか …

壁のタイルを張り替えて印象を一新

お風呂のリフォームでは、壁のタイルを張り替えることで見た目の印象を大きく変えられます。このタイルは、一つずつ大きさが異なっていたり、柄が異なっていたりして、様々なデザインが存在します。お風呂場をゴージ …

オーバーヘッドシャワーを設置

洋画では主人公がオーバーヘッドシャワーを浴びるシーンがたびたび登場します。頭上に固定されているので浴びるのが楽ですし、ヘッド部分が広範囲に広がっているので、全身にまんべんなくシャワーが行き渡ります。実 …