投稿日:2023年4月25日 更新日:

水垢の付きにくい素材にリフォームするとお風呂掃除も楽になる!

このエントリーをはてなブックマークに追加

風呂のリフォームをするときに、できるだけ水垢のつきにくい素材にするとお風呂掃除が楽になります。できる限り掃除を楽にしたいと考えている人が多いのは事実ですが、リフォームの時に掃除のことまで頭が回らないという人も少なくありません。浴室をきれいにするためには水垢が付きにくい素材を選ぶことが大切となるため、家族と相談して浴槽だけではなく壁や天井などにもできるだけ赤がつかないようなものを選びたいと、業者に伝えることが重要です。
浴槽で水垢が最もつきにくいものは、FRP浴槽といいます。繊維強化プラスチックの略称で、ガラス繊維に樹脂を混ぜた樹脂系と呼ばれる部類の浴槽の一つです。ヨットやガスタンクなどの材料にも使われており、丈夫で軽いといいます。他の浴槽よりも2倍以上固くて表面に汚れや傷がつかないため、掃除がとても楽なのが特徴です。リフォーム前の打ち合わせの時にFRP浴槽にしたいと伝えることで、業者が理解して複数プランを提案することが多いといいます。
在来工法の浴室ではない限り、天井や壁などが一体となっているユニットバスが主流です。ユニットバスでも素材の選ぶポイントを理解しておくと、汚れが付きにくくなります。多くの場合樹脂系を勧めることが多いですが、樹脂系の中でも速乾性と断熱性の高いものを選ぶことが重要です。速乾性が高いように加工されているものの場合家族が風呂から出て比較的早い時間帯で乾燥させることができます。単純にデザインで風呂を選ぶのではなく、素材まで考えて選ぶと満足できるリフォームとなる可能性が高いです。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

木の香りや温もりが魅力!ヒノキ風呂へリフォーム

現在の住宅ではお風呂もユニットバスが選ばれることが多くなっています。お風呂は一日の疲れを取り、精神的なリラックスが得られる大切な場所です。それゆえ、子のみのバスリームにリフォームをしたいと考えている人 …

滑りにくい床材にリフォームしてお風呂の転倒事故を防止

冬場にお風呂に入ると普通は気温差があるので、心臓への負担が心配、このような理由でヒートショック防止の目的でリフォームをされる人も多いでしょうし、浴室内に手すりなどの設備がないと転倒するなどの事故へのリ …

バスタブだけ変える

バスタブの種類 お風呂リフォームで全体のリフォームではなく、古くなったバスタブだけを取り替えたいという人もいるでしょう。バスタブだけの取り換えについて見ていきましょう。 バスタブには2種類あります。埋 …

お風呂リフォームで肩湯を設置

風呂のリフォームでは、浴槽や浴室そのものを新しくして快適な空間をつくりだせます。そこで、新しいものに取り替えるだけでなく、これまでになかった機能を導入することも考えてみましょう。どういうものがあるのか …

バリアフリーな浴室を

浴室のバリアフリー化リフォーム かなりの勢いで高齢化が進んでいる現在の状況において、様々な場所をバリアフリー化していくことは非常に重要なポイントです。そんなバリアフリー化リフォームを行うべき場所として …