
リフォーム業者を選ぼう
お風呂のリフォームだけに限っていることではありませんが、リフォームを行う場合については、どこのリフォーム業者に依頼するのか、ということが重要なポイントの一つとなります。勿論素材だけ揃えてDIYでリフォームを行うという方法もないわけではありませんが、出来栄えなどを考えると十分な実力を持っているリフォーム業者に依頼するのが最も良い方法となります。
ただ、この良いリフォーム業者、というのがなかなか分かりにくく、どのようにして選ぶのが良いのかが難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。ここでは、リフォーム業者を選ぶための方法について紹介します。
相見積もりを行おう
リフォーム業者を選ぶ時の方法の1つとして、ここでは相見積もりについて紹介します。相見積もりというのは、複数のリフォーム業者に対して同じ内容のリフォームについて相談を行い、その見積もりや対応の内容を比較することによって利用する業者を選択するということです。ここで重要なのは、単純に料金だけで比較するのではなく、あくまでも様々な部分を総合的に見て比較を行うという点になります。
ただし、相見積もりを行う場合、現地調査などから有料と設定されているリフォーム業者の場合には利用しにくいという弱点がある点も抑えておく必要があります。昨今では現地調査や見積もり、リフォーム案の提案などまでであれば無料対応を行ってくれるリフォーム業者が多いため、契約内容について必ず確認した上で相見積もりの対象にするかどうかを選択するのが良いでしょう。
保証制度や実績からの判断
また、上記のように見積などが有料に設定されているリフォーム業者の中にも優良な業者がある可能性は十分あります。そういった場合については、公開されている情報からその業者を選ぶメリットについての調査を行うのが良いでしょう。例えばしっかり見ておきたいポイントの一つとして、アフターケアがあります。リフォーム業者によって、瑕疵修繕保証が行われているかどうかなどに違いがあるため、その後も長く使用する場所であることを考えて安全に利用できることを確認する必要があります。
また、リフォーム業者の自社サイトなどにおいて過去のリフォーム実績などを確認できるようになっている場合も多いため、その中で特にお風呂場のリフォーム実例としてどのようなものがあるのかを確認しておくと、より良いでしょう。