投稿日:2017年4月25日 更新日:

バリアフリーな浴室を

このエントリーをはてなブックマークに追加

浴室のバリアフリー化リフォーム

かなりの勢いで高齢化が進んでいる現在の状況において、様々な場所をバリアフリー化していくことは非常に重要なポイントです。そんなバリアフリー化リフォームを行うべき場所として、特に優先度が高いのがお風呂場です。というのも、お風呂場は高齢者による事故が起こる可能性が高い場所であるため、しっかり整備をしておかないと思わぬ問題に繋がってしまう可能性があるためです。
お風呂場で発生することが多い高齢者の事故としては、温度差によって発生するヒートショックによる心筋梗塞・脳梗塞や、転倒による大怪我や死亡事故などが代表的な例として挙げられます。それでは、これらについてどのようなリフォームを行うと、予防ができるのでしょうか。

転倒を防止するためのリフォーム

それではまず、浴室内での転倒を予防するために行えるリフォームの方法について紹介します。ここで重要になるのは、適切な場所にしっかりとした手すりを設置するということです。手すり設置はDIYで行う事もできるものではありますが、しっかりと設置が行われていないと体重を掛けた時にはずれてしまい、事故予防にならない可能性があるため、できればリフォーム業者に依頼した方が安心できて良いでしょう。
手すりを設置するのに適している場所としては、まずはシャワーを利用することになる洗体部分があります。シャワー利用の際には立ち上がる必要があり、特に使用後については床が濡れていることによって転倒の可能性が高くなっているため、体重をかけられる手すりが近くにあると安心できます。
また、浴槽に出入りするための場所にも手すりを設置すると良いでしょう。足を大きく上げる必要がある場所であるため、特に体勢を崩しやすい場所であるためです。

できるだけ段差を減らす

また、お風呂場における安全を確保するために重要なリフォームポイントとなることとしてもう1つ、できるだけ段差を減らす、ということが挙げられます。高齢になると足元への注意が薄れてしまうことが多く、ちょっとした段差でも転倒の原因となってしまいます。
そのため、例えばお風呂場と脱衣所をつなぐ部分に関する段差を減らすといったようなリフォームが予防のために効果的です。この他にも、浴槽内が階段状になっており、緩やかに出入りができるようになっているものを利用するのも一つの方法です。様々な方法でリスクを減らすようにしましょう。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

足を延ばせるくつろぎ空間に

お風呂の時間は一日の疲れを癒す大切な時間なので、出来るだけ時間を取ってゆっくりとくつろぎたいものです。しかし、狭い浴槽で足を折り曲げて窮屈な姿勢では、お風呂場に長くいるのも苦痛になってしまい、癒しやく …

オーバーヘッドシャワーを設置

洋画では主人公がオーバーヘッドシャワーを浴びるシーンがたびたび登場します。頭上に固定されているので浴びるのが楽ですし、ヘッド部分が広範囲に広がっているので、全身にまんべんなくシャワーが行き渡ります。実 …

木の香りや温もりが魅力!ヒノキ風呂へリフォーム

現在の住宅ではお風呂もユニットバスが選ばれることが多くなっています。お風呂は一日の疲れを取り、精神的なリラックスが得られる大切な場所です。それゆえ、子のみのバスリームにリフォームをしたいと考えている人 …

汚れにくくすることはできる?

カビから守る お風呂はカビが生えやすいです。壁や床などはシャンプーやせっけんのカスがついて汚れやすい箇所です。お風呂リフォームで汚れにくくすることは出来るのでしょうか? ドアのパッキンは湿気が多いとす …

浴室内塗装でお手軽リフォーム

お風呂というのは毎日使用する場所なので、できるだけ快適な空間にしておきたいものです。しかし使用しているうちに気になる部分が出てきて、モヤモヤした気持ちになってしまいます。浴槽などを全く別のものに変えた …