投稿日:2017年9月8日 更新日:

バスタブだけ変える

このエントリーをはてなブックマークに追加

バスタブの種類

お風呂リフォームで全体のリフォームではなく、古くなったバスタブだけを取り替えたいという人もいるでしょう。バスタブだけの取り換えについて見ていきましょう。

バスタブには2種類あります。埋め込みタイプと据え置きタイプです。埋め込みタイプは浴室の床面に浴槽の下3分の1程度が埋め込まれています。据え置きタイプは脚のあるバスタブを浴室の床に設置する形になっています。

埋め込みタイプの場合

埋め込みタイプを取り外して新しいバスタブを替える場合、バスタブが埋め込まれているので床や壁が一緒に剥がれ落ちてしまうことがあります。この場合、新しいバスタブを設置した後に剥がれ落ちた床や壁の補修工事が必要です。

 

きれいに仕上げたい場合の例

埋め込みタイプのバスタブを新しく変えてきれいにお風呂リフォームをしてほしいという要望がある場合について見ていきましょう。

床や壁が剥がれ落ちているので補修をしただけではきれいな見た目になりません。床や壁、すべてをやり替えることになるでしょう。また床や壁をきれいにすると天井の緩さが目立ってしまいます。見た目重視で考えるのであれば天井もきれいにするので費用がかさんでしまいます。

見た目は気にせず経済的に仕上げたい場合の例

バスタブを取り外して剥がれ落ちてしまった壁や床の部分だけを補修して仕上げます。補修した部分と前からある部分の差が目立ってしまいますが、費用はずいぶん安くすることができます。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

水垢の付きにくい素材にリフォームするとお風呂掃除も楽になる!

風呂のリフォームをするときに、できるだけ水垢のつきにくい素材にするとお風呂掃除が楽になります。できる限り掃除を楽にしたいと考えている人が多いのは事実ですが、リフォームの時に掃除のことまで頭が回らないと …

人気のお風呂リフォームについて

システムバスへの換装 古い住宅のお風呂だとたいてい壁や床にはタイルが用いられています。水はけが良いタイルは水回りの工事に使われることが多いですし、現在でもタイルがキッチンや浴室に用いられることは珍しく …

好みのカラーのお風呂にリフォーム

水回りのリフォームでも、特にバスルームは人気となっています。お風呂は、毎日使うところですし一日のうちでもとくにリラックスできる時間ですが設備が古くなってきた、汚れが目立つとなると気持ちよく過ごすことは …

バリアフリーな浴室を

浴室のバリアフリー化リフォーム かなりの勢いで高齢化が進んでいる現在の状況において、様々な場所をバリアフリー化していくことは非常に重要なポイントです。そんなバリアフリー化リフォームを行うべき場所として …

お風呂場の一角に独立したシャワールームを作る

リフォームを実施する際にはお風呂場の一角に独立したシャワールームを作ることが可能です。お風呂は1つあれば十分だと感じられる人もいるかもしれませんが、これをリフォームで作ることにはたくさんの魅力がありま …