投稿日:2020年7月24日 更新日:

浴槽が狭い

このエントリーをはてなブックマークに追加

一日の疲れをいやす入浴はとても大切な時間です。満足にゆっくり過ごすためにはお風呂の空間も重要で、浴槽が狭いことは改善したことの1番手でもあります。
浴槽が小さいと足を伸ばせませんので、全身を温め血行をよくできた気がしません。さらに動きにくいですし、不自然な体制で毎日湯につかることになってしまいます。そこでお風呂のリフォームでは浴槽自体をリフォームすることも選択肢になります。
風呂は洗い場と浴槽に分かれますが、物を置くスペースなどをうまく空間などを利用すれば、意外と省スペースでも支障がないように改善できます。その空いた分をもう少し広めの浴槽にチェンジすることで、ゆったりくつろげて快適に過ごせる風呂に変身します。
リフォームするとなると大掛かりになってしまうと思いがちですが、決まった既製品の中からフィットするタイプを選ぶなどして、効率的に無駄なくリフォームすることが可能です。もちろん特注も対応している業者も多いですから、こだわりをもってリフォームするか、時間のかからないことを重要視するのかによって方法も異なってきます。
風呂は毎日使う場所だからこそ、満足感が持てるように自分の好みと利便性がある環境にした方が、長い目で見てもリフォームの手間以上に得るものが大きいでしょう。のびのびとゆったりできれば、心も体もリラックスできて大満足です。狭いままで我慢するよりもプロの相談する事で、意外と広く満足ができる改善方法が見つかります。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂の床が滑りやすくて危ない

お風呂は体を綺麗にすることができますし、湯船に浸かることでストレスなどを軽減するような効果も得られるはずです。そのため基本的には毎日のように入浴をすると考えられますが、床が滑りやすいと転倒してしまうよ …

お風呂のぬめりの解決方法

普段からお風呂場のぬめりで悩んでいる方もいることでしょう。まず大切なことは発生原因を知ることです。結論から言えばそれはカビの集合体。お風呂場は水気が多く温暖である上、人間の皮脂や石鹸カスなどカビの菌が …

バランス釜が使いづらい

少し前までは当たり前のように家庭で使用されていたバランス釜。機種にもよりますが、お風呂の中に取り付けられていることが多く、シャワーだけしか使えなかったり中には追い焚き専用のバランス釜というものもありま …

古くて汚い

古さに関する悩み お風呂のリフォームについて考えることになる理由の1つとして、古さというものが考えられるでしょう。湯船が古くなってしまっている場合、長年使用したことによって水垢などがこびりついてしまっ …

冬は床が冷たい

冬になるとお風呂の床が冷たいや滑りやすいと感じることがあります。中には我慢して入浴している人も多いでしょう。お風呂に入った時の急な温度変化によって、ヒートショックになるかもしれないので注意が必要です。 …