投稿日:2021年2月23日 更新日:

補助金を使って安くお風呂をリフォーム

このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のリフォームといえば、お風呂です。最新のお風呂にリフォームすれば、毎日の気持ち良く快適にお風呂タイムを過ごすことができるようになります。また最新のバスシステムは機能性においても驚くほど進歩しており、その点においても満足度の高いものとなることでしょう。

しかし大掛かりなリフォームになるとその分費用もかさみます。相場は50万円から250万円とかなりの高額になってしまう可能性があります。何か安くする方法はないのでしょうか。費用を抑える手段として、国や各自治体からの補助金を活用することをおすすめします。現在、国や自治体では省エネを目的としてリフォームを行う場合には、補助金が出る可能性があるのです。

省エネを目的としたお風呂のリフォームとして人気が高いのは、「エコジョーズ」や「エコキュート」など高効率給湯器への交換です。また太陽熱を利用してお湯を作るシステムなども補助金の対象となります。光熱費を節約することができる上に、設置費用を補助してもらうことができるわけですから大変お得と言えます。

省エネを目的としたリフォーム以外でも、介護や耐震、木造住宅の劣化対策なども補助金の対象となります。高齢者の安全のためにバリアフリーにしたり、手すりを取り付けたりなど、全額自費で負担する必要はありません。このような国や自治体からの補助を用いながら、それに合わせて他の部分にも手を入れより一層快適なお風呂にするのも良いでしょう。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂場の一角に独立したシャワールームを作る

リフォームを実施する際にはお風呂場の一角に独立したシャワールームを作ることが可能です。お風呂は1つあれば十分だと感じられる人もいるかもしれませんが、これをリフォームで作ることにはたくさんの魅力がありま …

壁のタイルを張り替えて印象を一新

お風呂のリフォームでは、壁のタイルを張り替えることで見た目の印象を大きく変えられます。このタイルは、一つずつ大きさが異なっていたり、柄が異なっていたりして、様々なデザインが存在します。お風呂場をゴージ …

追い焚きできるお風呂にリフォーム

ご家族がお風呂に入るには、学校から帰ってきたお子様や会社から帰ってきたお父様、比較的自由に時間が設定できるお母さんやお爺ちゃんお祖母ちゃんと異なる時間帯になってしまうケースがほとんどです。 一般的な給 …

バリアフリーな浴室を

浴室のバリアフリー化リフォーム かなりの勢いで高齢化が進んでいる現在の状況において、様々な場所をバリアフリー化していくことは非常に重要なポイントです。そんなバリアフリー化リフォームを行うべき場所として …

足を延ばせるくつろぎ空間に

お風呂の時間は一日の疲れを癒す大切な時間なので、出来るだけ時間を取ってゆっくりとくつろぎたいものです。しかし、狭い浴槽で足を折り曲げて窮屈な姿勢では、お風呂場に長くいるのも苦痛になってしまい、癒しやく …