投稿日:2021年7月30日 更新日:

掃除しやすいシンプルなデザインのお風呂場にしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォームをしたい箇所は人それぞれ違いがありますが、お風呂は一日の中でも特にリラックスできる時間ということもあり、お風呂場をよりきれいに使いやすくしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。リフォームをするときは、デザインの良さにもこだわりたいところですが、お風呂はいつも清潔に使えるということも大事です。せっかくおしゃれでデザイン性に優れたバスルームを作っていても、掃除がしづらい、汚れがつきやすいということでは困ってしまいます。複雑なデザインにすると、清掃性も落ちてしまいますので、掃除のしやすさを考えるならやはりシンプルなデザインを選んでおくことがおすすめです。
浴槽にも様々な素材がありますので、どれを選ぶかでも掃除のしやすさは変わってきます。肌触りや質感の良さで選ぶことはもちろん、耐久性に優れているのか、汚れに強い物であるかどうかも確認しておきましょう。
壁も汚れがつきやすいですが、ユニットバスのパネルはフラットで掃除が楽に行えます。古いタイプのお風呂場では、タイルが使われていることが多くなっていますが、リフォームの際はこうしたタイプに変えることで壁面の掃除がとても楽になります。
水栓部分も水垢で白くなりやすいので、こちらも気をつけておきたいところです。複雑な形状になると掃除がしづらくなるので、シンプルでスタイリッシュな形状を選んでおくことがおすすめです。お風呂は床も石鹸や皮脂汚れなどで汚れがつきやすい傾向にあります。リフォームをするときは床も皮脂汚れがつきにくい工夫がされているものも登場していますので、そうした商品を選ぶことも考えてみましょう。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂の古いタイルをDIYで貼り替え

お風呂は毎日利用するところですし、特に清潔にしておきたい場所でもあります。そのようなところが年数がたってしまうと、どうしても汚れなどが目立ってきてしまうことになります。また、当時は最先端の見た目であっ …

冬は床が冷たい

冬になるとお風呂の床が冷たいや滑りやすいと感じることがあります。中には我慢して入浴している人も多いでしょう。お風呂に入った時の急な温度変化によって、ヒートショックになるかもしれないので注意が必要です。 …

シャワーの温度が安定しない

お風呂に入っていて困ることの1つに、シャワーが熱くなったり冷たくなったりと温度が安定しないという悩みがあるかと思います。これにはいくつかの原因があります。 まず、水またはお湯の量、もしくは水圧の変化に …

ずっと変なにおいがする

お風呂はいつも清潔な環境の中を、気持ち良く入りたいものです。しかし、水をいつも使う環境であり、排水管が近いので、天井や壁にカビが生えてしまったり、排水管がつまって嫌なにおいが昇ってきたりということが少 …

段差を無くしてバリアフリーにしたい

家の玄関や床、お風呂場、洗面所などに段差があると、転倒しやすく怪我の原因になってしまいます。 60代を過ぎると足腰が弱くなってくるので、段差でつまずきやすくなるのでリフォームが必要です。 地元で評判の …