投稿日:2020年1月29日 更新日:

子供を安心して入れられない

このエントリーをはてなブックマークに追加

風呂で溺れると聞くとイメージが難しいかもしれませんが、これは実際によく起きていることです。大人が溺れるケースは少ないですが、子供の場合は意外と高頻度で起きている現実があります。2歳くらいまでは危険性が高いので特に注意してください。浴槽のフタの上で子供が遊んでおり、落ちてしまうケースも見られています。お子さんがいる家庭では、子供に安全性の高い風呂にリフォームするのが得策でしょう。つまずきにくい設定にすれば、転倒するリスクを軽減できます。

デッドスペースがあると怪我や転倒リスクが高くなりますので、スリム設計にするリフォームがおすすめです。室内の広さは同じであっても、配置を変えるだけで広々とした空間が実現します。風呂リフォームによって視覚的にも広く感じられるようになるので、狭くて悩んでいる家庭におすすめです。浴室はリラックスするべき場所ですから、ストレスが溜まるのはよくありません。快適な入浴を実現するためにも、安全性と快適性を追求しましょう。

風呂リフォームで浴槽を大型サイズに変えれば、大人と子供が楽に入浴できるようになります。浴槽のサイズは狭いより広いほうがいいのは間違いありません。疲労回復作用がアップしますし、全身を伸ばせるので血行促進も期待できます。落ち着いて入浴できる快適空間を実現するためにも、風呂リフォームをおすすめします。冷めにくい設計にすれば湯冷めしにくく、風邪をひくのを防止することも可能でしょう。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂掃除を楽にしたい

お風呂の掃除は大変 毎日お風呂の掃除をしている方だとその大変さは身に染みているでしょう。水垢を落とすだけでも大変ですし、場合によってはカビが発生してしまうこともあります。お風呂の掃除がしんどいと感じて …

鏡の鱗汚れで風呂の清潔感がない

お風呂の鏡の曇りや鱗汚れに悩まされている人は多いかもしれません。いくら磨いても乾くと元通りにすぐに復活してしまい、お風呂の鏡が汚れていると、清潔感が失われてしまいます。そもそもなぜお風呂の鏡の鱗汚れが …

シャワーの温度が安定しない

お風呂に入っていて困ることの1つに、シャワーが熱くなったり冷たくなったりと温度が安定しないという悩みがあるかと思います。これにはいくつかの原因があります。 まず、水またはお湯の量、もしくは水圧の変化に …

段差を無くしてバリアフリーにしたい

家の玄関や床、お風呂場、洗面所などに段差があると、転倒しやすく怪我の原因になってしまいます。 60代を過ぎると足腰が弱くなってくるので、段差でつまずきやすくなるのでリフォームが必要です。 地元で評判の …

no image

冬場でも快適なお風呂場に

冬のお風呂は寒い 冬にお風呂場で体を洗っていると寒いですよね。特に広い浴室だとどうしても寒さを感じてしまいますし、早く浴槽に浸かりたいと考えてしまいます。真冬のような寒い時期だとなおさら寒さが際立ちま …