投稿日:2020年1月29日 更新日:

子供を安心して入れられない

このエントリーをはてなブックマークに追加

風呂で溺れると聞くとイメージが難しいかもしれませんが、これは実際によく起きていることです。大人が溺れるケースは少ないですが、子供の場合は意外と高頻度で起きている現実があります。2歳くらいまでは危険性が高いので特に注意してください。浴槽のフタの上で子供が遊んでおり、落ちてしまうケースも見られています。お子さんがいる家庭では、子供に安全性の高い風呂にリフォームするのが得策でしょう。つまずきにくい設定にすれば、転倒するリスクを軽減できます。

デッドスペースがあると怪我や転倒リスクが高くなりますので、スリム設計にするリフォームがおすすめです。室内の広さは同じであっても、配置を変えるだけで広々とした空間が実現します。風呂リフォームによって視覚的にも広く感じられるようになるので、狭くて悩んでいる家庭におすすめです。浴室はリラックスするべき場所ですから、ストレスが溜まるのはよくありません。快適な入浴を実現するためにも、安全性と快適性を追求しましょう。

風呂リフォームで浴槽を大型サイズに変えれば、大人と子供が楽に入浴できるようになります。浴槽のサイズは狭いより広いほうがいいのは間違いありません。疲労回復作用がアップしますし、全身を伸ばせるので血行促進も期待できます。落ち着いて入浴できる快適空間を実現するためにも、風呂リフォームをおすすめします。冷めにくい設計にすれば湯冷めしにくく、風邪をひくのを防止することも可能でしょう。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

シャワーの水圧が弱い

シャワーの水圧が弱くなる理由としてシャワーのフィルターが詰まった、給湯器の問題、止水栓の締めすぎがあります。このうち、経年劣化によって引き起こされるのはシャワーのフィルターです。長年同じシャワーを使う …

光熱費がかかる

お風呂は私たちが毎日必ず利用する場所です。日常的な設備ではありますが、実は非常に大切なものです。お風呂はただ単に体を洗うだけの場所ではありません。雑菌やウイルスなどの汚れを洗い落とす事で衛生管理を自然 …

お風呂場の中が外から見えないようにしたい

お風呂場の窓は換気をしたり、日中の明るさを取り込むために役立ちます。しかし入浴時には外から見えてしまうというのがデメリットです。リフォームをして目隠しをするのがおすすめです。目隠しの目的ではお風呂場の …

ヒートショック現象が起こらないように

命も奪うヒートショック お風呂場の危険性として、近年警鐘ならされているのが、ヒートショックでしょう。暖かいところから、急激に寒いところにいくと、大きな温度差によって、血圧が変化してしまいます。これが体 …

バランス釜が使いづらい

少し前までは当たり前のように家庭で使用されていたバランス釜。機種にもよりますが、お風呂の中に取り付けられていることが多く、シャワーだけしか使えなかったり中には追い焚き専用のバランス釜というものもありま …