投稿日:2022年3月23日 更新日:

高級感のある空間にしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加

水周り設備となる風呂は、比較的多くの方がリフォームを実施される箇所です。常に水気を帯びている場所となるので、設置をしている浴槽や水栓器具が傷みやすくなり、また壁面にカビが生えたりひび割れが発生しやすくなります。それらの問題を除去するのに打って付けなのがリフォーム工事ですが、折角なら高級感を醸し出す空間に作り変えたいという方も大勢いらっしゃるでしょう。どのようなリフォームをおこなえば高級感を醸し出す風呂を手に入れられるのか、簡単に解説をしていきます。一般的な風呂のリフォームでは、タイルを用いた施工を選択されるものです。タイルは水周り設備には打って付けの素材で、コーキングをすれば水垢汚れから一定期間は守ることも可能です。しかし高級感を出すのには不向きな素材になります。そこで別の素材を使用して高級感を出すことになりますが、風呂場に最適なものが「人工大理石」です。この素材は本当の大理石ではないものの、花崗岩を高温で溶かして形成をしており限りなく自然な大理石に近い石です。おもに玄関ホールで採用される住宅建材であり、風呂場の床と壁面にも活用することが可能です。壁・床など風呂全体のリフォームをするのであれば、この素材を採用して比較的簡単に高級な内装にすることができます。費用相場はタイルを用いるよりも約1.4倍程度はお高くなりますが、水垢がつきにくくカビも生えないのでコストパフォーマンスに優れたリフォーム工事にもなります。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂グッズをシンプルに収納して清潔感のある空間にしたい

お風呂場には意外と数多くの製品が必要になってくるので、いつの間にか収納スペースが物で溢れかえっていたり、水垢などが発生して汚い印象を与えてしまうことがよくあります。 誰にも見られない場所だからと言って …

照明を変えても浴室が暗い

照明を変えても、浴室が暗いと感じられることは珍しいものではありません。その場合、暗い原因というのは照明が悪いのではなく浴室の作り自体が悪いということがありますから、どうしても明るくしたいというのであれ …

no image

冬場でも快適なお風呂場に

冬のお風呂は寒い 冬にお風呂場で体を洗っていると寒いですよね。特に広い浴室だとどうしても寒さを感じてしまいますし、早く浴槽に浸かりたいと考えてしまいます。真冬のような寒い時期だとなおさら寒さが際立ちま …

一年中快適な浴室を

快適な浴室を目指して 浴室が一年中快適だと、毎日の疲れも吹き飛びますし、居心地の良い浴室につい長風呂になってしまいます。居心地の良い浴室にするにはどのようにリフォームをすればいいのでしょうか。 掃除を …

お風呂で快適に半身浴が出来るようにしたい

お風呂と聞くと肩までつかって温まりたいと思う人も多いかもしれませんが、近年のお風呂で楽しめることとして半身浴が挙げられます。半身浴は体への負担を少なくしながらも、新陳代謝を高められる入浴スタイルに該当 …