投稿日:2017年6月8日 更新日:

古くて汚い

このエントリーをはてなブックマークに追加

古さに関する悩み

お風呂のリフォームについて考えることになる理由の1つとして、古さというものが考えられるでしょう。湯船が古くなってしまっている場合、長年使用したことによって水垢などがこびりついてしまっていることも多く、随所の汚れが落ちなくなってしまっている可能性もあります。このような汚れが気になってリフォームを行いたいと言うケースも多いのではないでしょうか。このような場合、浴槽の交換リフォームという形を取るのが最も手っ取り早い方法です。古いお風呂であっても寸法が同じお風呂があるのであれば、それほど問題なくリフォームを進めることができるでしょう。

ただ、あまりにも古いお風呂の場合、現在一般的に使用されているお風呂とは構造やサイズの違いがあるケースがあります。この場合については、適したお風呂があるかどうかをチェックしなければなりません。

汚れは自分で取れないか?

また、古さによる汚れがきになってしまっていると言う場合については、リフォームの前により効果的な方法で清掃を行うことで解決できないか?というのもポイントの一つとなるでしょう。浴槽の交換のリフォーム自体は比較的小規模なものであるものの、やはり清掃に比べるとコストがかかってしまうことになるためです。

そのため、実際にリフォームを行う前に、まずは清掃業者などに相談をして綺麗にならないかどうか確認して見るのも良いでしょう。納得した上でリフォームをするのも重要です。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

カビがとにかくよく生える

風呂場は、お湯を使う場所で湿気が高いから、カビが生えやすいところです。しかし、とにかくよくカビが生えるというのであれば、なにか理由があります。まず掃除のやり方が悪い可能性があります。汚れがついているの …

換気がうまくいかない

家族全員が使用するお風呂は、常に水気があるため窓を開けているだけでは上手く換気をおこなえない場合があります。湿気がこもったままにしておくと、壁や床・浴槽にカビが生えてしまいますが毎回乾いた布で全ての水 …

温度差が大きい

お風呂場の温度差の問題 お風呂場に潜在する問題の1つとして、温度差の問題があります。浴槽内についてはお湯を入れて使用することになるために暖かいですが、脱衣所や浴室などについては、どうしても冷えてしまう …

お湯張りが大変

お湯張りがしにくい お風呂のリフォームを考えることになるケースがある悩みの一つとして、お湯張りの手間というものが挙げられます。これについては様々な理由が考えられるでしょう。まずは、お風呂に使用すること …

照明を変えても浴室が暗い

照明を変えても、浴室が暗いと感じられることは珍しいものではありません。その場合、暗い原因というのは照明が悪いのではなく浴室の作り自体が悪いということがありますから、どうしても明るくしたいというのであれ …