投稿日:2020年3月20日 更新日:

カビがとにかくよく生える

このエントリーをはてなブックマークに追加

風呂場は、お湯を使う場所で湿気が高いから、カビが生えやすいところです。しかし、とにかくよくカビが生えるというのであれば、なにか理由があります。まず掃除のやり方が悪い可能性があります。汚れがついているのが気になるのは浴槽だけで、床や壁をあまり気にしないで済ませてしまうと、タイルの目地や四隅に汚れに皮脂や石鹸、水垢などが溜まっていきます。それがカビにとっては繁殖に必要な栄養を補給する場所になってしまいます。風呂掃除で浴室の隅々まで掃除をするとなれば、女性の場合には特に体力を消耗しますし高いところは手が届きにくいのでなかなか難しい問題です。ですから、天井まで簡単に届くブラシなど、風呂掃除が楽になる便利グッズを使ってみたり、専門の業者に掃除を任せてみることで状況は改善されます。

それから、高温多湿であることが問題なので、換気をしていないというのもよくありません。それをなんとかしたいならば、風呂から出るときに浴室全体に冷たいシャワーをかける、そして換気扇を忘れずに回すことで、温度と湿度が下げられます。シャワーで皮脂や石鹸カスなどを洗い流してしまえば、掃除をするときの手間も省けて一石二鳥です。

そういった工夫をしてもなお、カビに悩まされるようならばいっそのことリフォームをすることで解決できます。たとえばリフォームで浴室乾燥機を導入することで、浴室の換気だけでなく乾燥もできますから湿度を抑えられます。床の素材を乾きやすいものにリフォームすれば、しばらく時間をおけば素足で歩いても濡れません。窓で換気をしている家ならば、換気扇を新たに取り付けるリフォーム工事をすることで空気の入れ替えをスピーディーに行えるようになります。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お気に入りになるカスタマイズ性が高いお風呂のリフォームがしたい

お風呂場は毎日のように使用することになりますし、仕事の疲れなどを癒すための大切な空間になるので、お気に入りの空間にしたいと考えている人も少なくないはずです。各自の理想的なお風呂にしたいと考えている場合 …

光熱費がかかる

お風呂は私たちが毎日必ず利用する場所です。日常的な設備ではありますが、実は非常に大切なものです。お風呂はただ単に体を洗うだけの場所ではありません。雑菌やウイルスなどの汚れを洗い落とす事で衛生管理を自然 …

子供を安心して入れられない

風呂で溺れると聞くとイメージが難しいかもしれませんが、これは実際によく起きていることです。大人が溺れるケースは少ないですが、子供の場合は意外と高頻度で起きている現実があります。2歳くらいまでは危険性が …

水垢をなくして清潔な環境に

落としにくい水垢の問題 風呂場の悩みとして、解決が難しい問題になってしまうのは、水垢の問題があるでしょう。なかなか落ちない汚れであり、毎日使用する場所である以上できるだけ清潔にしたいのが当然です。です …

リラックスできる空間にしたい

毎日入浴する方は多く、30分~1時間は浴室で過ごすという方は少なくありません。風呂はリラックスするのに最適な場所であり、身体の汚れを落とすだけでなく心身を落ち着かせるのに最適です。風呂のリフォームを考 …