投稿日:2020年1月29日 更新日:

子供を安心して入れられない

このエントリーをはてなブックマークに追加

風呂で溺れると聞くとイメージが難しいかもしれませんが、これは実際によく起きていることです。大人が溺れるケースは少ないですが、子供の場合は意外と高頻度で起きている現実があります。2歳くらいまでは危険性が高いので特に注意してください。浴槽のフタの上で子供が遊んでおり、落ちてしまうケースも見られています。お子さんがいる家庭では、子供に安全性の高い風呂にリフォームするのが得策でしょう。つまずきにくい設定にすれば、転倒するリスクを軽減できます。

デッドスペースがあると怪我や転倒リスクが高くなりますので、スリム設計にするリフォームがおすすめです。室内の広さは同じであっても、配置を変えるだけで広々とした空間が実現します。風呂リフォームによって視覚的にも広く感じられるようになるので、狭くて悩んでいる家庭におすすめです。浴室はリラックスするべき場所ですから、ストレスが溜まるのはよくありません。快適な入浴を実現するためにも、安全性と快適性を追求しましょう。

風呂リフォームで浴槽を大型サイズに変えれば、大人と子供が楽に入浴できるようになります。浴槽のサイズは狭いより広いほうがいいのは間違いありません。疲労回復作用がアップしますし、全身を伸ばせるので血行促進も期待できます。落ち着いて入浴できる快適空間を実現するためにも、風呂リフォームをおすすめします。冷めにくい設計にすれば湯冷めしにくく、風邪をひくのを防止することも可能でしょう。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

古いお風呂をユニットバスに変えたい

古いお風呂をリフォームして、ユニットバスにしたいと思っていませんか。冬は寒いし、お手入れも大変だから今のままでは困ると言うことであれば、前向きに考えてみてください。保温性に優れており、お手入れも楽にな …

高級感のある空間にしたい

水周り設備となる風呂は、比較的多くの方がリフォームを実施される箇所です。常に水気を帯びている場所となるので、設置をしている浴槽や水栓器具が傷みやすくなり、また壁面にカビが生えたりひび割れが発生しやすく …

お風呂のぬめりの解決方法

普段からお風呂場のぬめりで悩んでいる方もいることでしょう。まず大切なことは発生原因を知ることです。結論から言えばそれはカビの集合体。お風呂場は水気が多く温暖である上、人間の皮脂や石鹸カスなどカビの菌が …

一年中快適な浴室を

快適な浴室を目指して 浴室が一年中快適だと、毎日の疲れも吹き飛びますし、居心地の良い浴室につい長風呂になってしまいます。居心地の良い浴室にするにはどのようにリフォームをすればいいのでしょうか。 掃除を …

水垢が目立つなら汚れがつきにくいお風呂にリフォーム

お風呂の水垢が目立ち始めて気になったら、水垢汚れのつきにくいお風呂にリフォームすることで悩みが解消します。 リフォームすることでお風呂をリフレッシュできますし、何より汚れ落ちが良くなってお掃除が楽にな …