投稿日:2017年10月20日 更新日:

一年中快適な浴室を

このエントリーをはてなブックマークに追加

快適な浴室を目指して

浴室が一年中快適だと、毎日の疲れも吹き飛びますし、居心地の良い浴室につい長風呂になってしまいます。居心地の良い浴室にするにはどのようにリフォームをすればいいのでしょうか。

掃除をしやすく

一年中快適な浴室にするためには、掃除が楽になるようなお風呂リフォームをするといいです。お風呂場は水を使う場所なのでカビが生えやすいです。タイルの壁の目地にカビが生えてお風呂の掃除が大変だという経験をしてきている人も多いでしょう。カビが生えにくい壁や床にリフォームすればカビを取る作業が無くなりますからお風呂掃除が楽になります。速乾性に優れている床や壁にすればカビが生えにくくなり本当に楽になります。カビが生えにくくなると掃除の時間も短縮されますし、清潔感も長持ちするので快適に浴室を使えます。

また、お風呂場の排水溝は髪の毛などが溜まりますが、複雑な構造になっていると排水口のごみを取るだけでも一苦労です。簡単でシンプルなつくりになっていると排水溝の掃除も楽になります。

 

省エネにリフォーム

最近は省エネやエコが叫ばれていますが、お風呂リフォームをすることによって省エネになるのです。保温性が優れた浴槽に変えると温度がなかなか下がらないので、追い炊きをする回数も減りますから省エネにつながります。水の量が少なくても十分に水があるように感じられる構造の浴槽を選択すれば、節水にもつながります。

また、浴室乾燥を取り付けていれば梅雨時も洗濯物を干す場所に困ることがありません。古いタイプのお風呂はエネルギーを使うばかりです。新しいお風呂にリフォームをすることによって節約もできますし、気持ちの良い快適な浴室を手に入れることができるのです。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

光熱費がかかる

お風呂は私たちが毎日必ず利用する場所です。日常的な設備ではありますが、実は非常に大切なものです。お風呂はただ単に体を洗うだけの場所ではありません。雑菌やウイルスなどの汚れを洗い落とす事で衛生管理を自然 …

高級感のある空間にしたい

水周り設備となる風呂は、比較的多くの方がリフォームを実施される箇所です。常に水気を帯びている場所となるので、設置をしている浴槽や水栓器具が傷みやすくなり、また壁面にカビが生えたりひび割れが発生しやすく …

お風呂掃除を楽にしたい

お風呂の掃除は大変 毎日お風呂の掃除をしている方だとその大変さは身に染みているでしょう。水垢を落とすだけでも大変ですし、場合によってはカビが発生してしまうこともあります。お風呂の掃除がしんどいと感じて …

シャワーの水圧が弱い

シャワーの水圧が弱くなる理由としてシャワーのフィルターが詰まった、給湯器の問題、止水栓の締めすぎがあります。このうち、経年劣化によって引き起こされるのはシャワーのフィルターです。長年同じシャワーを使う …

水垢をなくして清潔な環境に

落としにくい水垢の問題 風呂場の悩みとして、解決が難しい問題になってしまうのは、水垢の問題があるでしょう。なかなか落ちない汚れであり、毎日使用する場所である以上できるだけ清潔にしたいのが当然です。です …