投稿日:2021年11月29日 更新日:

鏡の鱗汚れで風呂の清潔感がない

このエントリーをはてなブックマークに追加

お風呂の鏡の曇りや鱗汚れに悩まされている人は多いかもしれません。いくら磨いても乾くと元通りにすぐに復活してしまい、お風呂の鏡が汚れていると、清潔感が失われてしまいます。そもそもなぜお風呂の鏡の鱗汚れがついてしまうのかと言うと、水の中に含まれている水に含まれているカルキ成分が付着しているのが原因です。水滴自体は蒸発するのですが不純物が残り、これが固く残り鱗のような状態で残ってしまいます。これを予防するためには、研磨剤が含まれている歯磨き粉を使うのが一つの方法です。この研磨剤により鏡をピカピカにしてくれる効果が期待できます。とはいえあまりにも強く磨いてしまうと傷が入ってしまうので、優しく拭いてみるようにしましょう。
その他にも酸性の成分できれいに落とすことができるので自宅にあるお酢を使うなども一つの手段に該当します。とはいえこのようなものを使っても最初は綺麗になるけれども、だんだん跡が残ってしまい、取れなくなってしまう可能性も考えられます。このような場合には、お風呂リフォームで鏡を交換することにより、綺麗な状態に変えることができるでしょう。また経年劣化によりお風呂が痛んできた場合には、リフォームをすることが求められますが、その際に鏡も同時にリフォームしてしまうことが挙げられます。近年では汚れにくいような商品も出てきているので、リフォームの際に質の良いものを選ぶことにより、普段のお手入れも楽になることでしょう。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

掃除しやすいシンプルなデザインのお風呂場にしたい

リフォームをしたい箇所は人それぞれ違いがありますが、お風呂は一日の中でも特にリラックスできる時間ということもあり、お風呂場をよりきれいに使いやすくしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。リフォ …

カビがとにかくよく生える

風呂場は、お湯を使う場所で湿気が高いから、カビが生えやすいところです。しかし、とにかくよくカビが生えるというのであれば、なにか理由があります。まず掃除のやり方が悪い可能性があります。汚れがついているの …

古くて汚い

古さに関する悩み お風呂のリフォームについて考えることになる理由の1つとして、古さというものが考えられるでしょう。湯船が古くなってしまっている場合、長年使用したことによって水垢などがこびりついてしまっ …

お風呂のぬめりの解決方法

普段からお風呂場のぬめりで悩んでいる方もいることでしょう。まず大切なことは発生原因を知ることです。結論から言えばそれはカビの集合体。お風呂場は水気が多く温暖である上、人間の皮脂や石鹸カスなどカビの菌が …

お気に入りになるカスタマイズ性が高いお風呂のリフォームがしたい

お風呂場は毎日のように使用することになりますし、仕事の疲れなどを癒すための大切な空間になるので、お気に入りの空間にしたいと考えている人も少なくないはずです。各自の理想的なお風呂にしたいと考えている場合 …