投稿日:2020年2月7日 更新日:

壁のタイルを張り替えて印象を一新

このエントリーをはてなブックマークに追加

お風呂のリフォームでは、壁のタイルを張り替えることで見た目の印象を大きく変えられます。このタイルは、一つずつ大きさが異なっていたり、柄が異なっていたりして、様々なデザインが存在します。お風呂場をゴージャスにしたい場合には、柄のあるものを選ぶと良いでしょう。さらに、実際に浴槽でお湯に浸かった場合に、その人の視線が向く方向に柄のあるタイルを配置したり、その箇所だけを周囲と別の色にするなどして意図的に変化をもたらすリフォームも効果的です。また、浴室はどうしても汚れやすいため、カビ・水垢・石鹸のカスなどが溜まってしまいがちです。そのため、汚れが目立ちにくい白などの明るい色のタイルを選んでリフォームすれば、お風呂場を清潔な印象で保てます。ただし、浴室にある4面の壁を全て白にすると無機質な印象を与えてしまうため、1面のみ違う色にしたり、タイルでラインなどを表現するなどして、真っ白を防ぐようにバランスを取る方法が有効です。
また、掃除のしやすさを優先するなら大きいタイルを使用して目地を少なくするリフォームをおすすめします。これならカビがつきにくくなり、かなりお風呂掃除が楽になるでしょう。他には、「うわぐすり」とも呼ばれる釉薬(ゆうやく)を使ったタイルもあり、表面がツルツルとしていてこれも掃除がしやすくなります。なお、釉薬のコーティングは、タイルを割れにくくしたり吸水を防ぐ効果があり、実用性に長けた点が多いという特徴があります。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂リフォームで肩湯を設置

風呂のリフォームでは、浴槽や浴室そのものを新しくして快適な空間をつくりだせます。そこで、新しいものに取り替えるだけでなく、これまでになかった機能を導入することも考えてみましょう。どういうものがあるのか …

補助金を使って安くお風呂をリフォーム

人気のリフォームといえば、お風呂です。最新のお風呂にリフォームすれば、毎日の気持ち良く快適にお風呂タイムを過ごすことができるようになります。また最新のバスシステムは機能性においても驚くほど進歩しており …

お風呂場の一角に独立したシャワールームを作る

リフォームを実施する際にはお風呂場の一角に独立したシャワールームを作ることが可能です。お風呂は1つあれば十分だと感じられる人もいるかもしれませんが、これをリフォームで作ることにはたくさんの魅力がありま …

お風呂にスピーカーをつける

お風呂という空間は、体や頭を洗うためだけのものではありません。一日の疲れを癒やし、明日への活力を回復するためのリラックスできる空間としての働きが求められています。 そのための一つのアイデアとして注目さ …

お風呂にテレビをつける

お風呂は、一日の疲れを癒すには最適な場所で、夜入浴をすることで一日が終わったという気分にもなれる場所です。最近では、入浴をより楽しく快適なものにするための便利なグッズなども販売がされているため入浴時間 …