投稿日:2022年4月25日 更新日:

リフォームで高齢者も安心できるお風呂を実現

このエントリーをはてなブックマークに追加

昔ながらのお風呂を使っている人の中には、手すりがなく危ない、床が滑りやすいなど、高齢者がなかなか安心して入ることができないと嘆いている人も多いかもしれません。このような場合には、リフォームを行うことで、高齢者も安心して入浴することにつながります。高齢者向けのお風呂リフォームを成功させるためには、なんといっても安全性が最重視されることになるでしょう。その中でも押さえておきたいポイントの一つには、滑りにくいように加工された浴室床が挙げられます。床が濡れると滑りやすくなって、万が一転んでしまった場合には大怪我につながるでしょう。滑りにくいように加工された床を採用することで、安全性が高まります。そして段差をなくすことも重要です。わずか5センチ程度の段差があってもつまずいて転倒する可能性が考えられます。お風呂の出入り口やお風呂内の段差の解消のリフォームが求められます。昔ながらの浴槽が深く、洗い場の床と浴槽の底との差が大きく開いているケースが多いです。安全に使えるようにリフォームする場合には、浅い浴槽やまたぎやすい高さのものを導入すると良いでしょう。そして三つ目には入浴前後の温度差を少なくすることです。ヒートショック現象と呼ばれるものが問題視されていますが、これはお風呂の中の相当との温度差がありすぎてショックを起こすものです。浴室暖房機器などを取り入れ入浴前にお風呂温めておくことにより、ヒートショックの対策にもつながり安心です。

-お風呂リフォームの例

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

お風呂の色の選び方

イメージに合わせて選ぶ お風呂のリフォームをする場合、どのような感じのお風呂にしようか悩むでしょう。せっかくリフォームをするのだからセンス良くリフォームがしたいと思うでしょう。ここではお風呂の色の選び …

木の香りや温もりが魅力!ヒノキ風呂へリフォーム

現在の住宅ではお風呂もユニットバスが選ばれることが多くなっています。お風呂は一日の疲れを取り、精神的なリラックスが得られる大切な場所です。それゆえ、子のみのバスリームにリフォームをしたいと考えている人 …

浴室の床材の変更

床材を変更するリフォーム お風呂のリフォームの種類の1つとして、浴室内で使用されている床材を変更するためのリフォームというのがあります。それでは、浴室で使用される床材については、どのようなことをポイン …

お風呂場の一角に独立したシャワールームを作る

リフォームを実施する際にはお風呂場の一角に独立したシャワールームを作ることが可能です。お風呂は1つあれば十分だと感じられる人もいるかもしれませんが、これをリフォームで作ることにはたくさんの魅力がありま …

リフォームで面倒なお風呂掃除が楽になる

お風呂はカビだけででなく、浴槽や湯垢がこびりついた床、そして毛髪と石鹸のカス、そして皮脂などが絡み合って詰まりを発生させることもある排水溝などきれいにしなければならない、これは結構労力も使うし排水溝は …