投稿日:2022年1月26日 更新日:

段差を無くしてバリアフリーにしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加

家の玄関や床、お風呂場、洗面所などに段差があると、転倒しやすく怪我の原因になってしまいます。
60代を過ぎると足腰が弱くなってくるので、段差でつまずきやすくなるのでリフォームが必要です。
地元で評判の高いリフォーム専門店に依頼すると、高い技術や豊富な経験を持った設計士や建築士、職人、大工などが在籍をしています。
事前に電話やメールなどで申し込んでおくと、お風呂場や洗面所、キッチン、床などの段差を減らしてバリアフリーのリフォームを実施してくれます。
お風呂場は石鹸やシャンプー、お湯などを使用するので、滑りやすいので大変危険です
お風呂場に手すりを設置したり、入口の段差を無くすことで転倒による怪我を未然に防ぐことが出来ます。
バリアフリーのリフォームを実施することで、車椅子が通りやすくなりますし、杖をついている人も安心です。
バリアフリーのリフォームは住んでいる地域によっては、補助金などが出る所もあるので相談をしてみると良いでしょう。
高齢者のいるご家庭はもちろんですが、足腰が不自由な身体障害者、幼児などのいるご家庭も安心です。
信頼できるリフォーム専門店を選ぶと、自社仕入れや施工などを行っているので費用を抑えることが出来ます。
お風呂場や洗面所、トイレなどの水回りは滑りやすいので、手すりを設置すると良いでしょう。
階段などに手すりを取り付けたり、へりのついていない畳に交換をすることで安全に快適に暮らせるようになります。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

高級感のある空間にしたい

水周り設備となる風呂は、比較的多くの方がリフォームを実施される箇所です。常に水気を帯びている場所となるので、設置をしている浴槽や水栓器具が傷みやすくなり、また壁面にカビが生えたりひび割れが発生しやすく …

お風呂場の中が外から見えないようにしたい

お風呂場の窓は換気をしたり、日中の明るさを取り込むために役立ちます。しかし入浴時には外から見えてしまうというのがデメリットです。リフォームをして目隠しをするのがおすすめです。目隠しの目的ではお風呂場の …

床のぬめりで転倒が怖い

お風呂場の床に発生したぬめりで転倒しそうになったことが何度もある、または既に転倒してケガをした経験がある、こんな方もいるのではないでしょうか。実際にお風呂場で転倒するケースは、年間ベースでも数多く報告 …

バランス釜が使いづらい

少し前までは当たり前のように家庭で使用されていたバランス釜。機種にもよりますが、お風呂の中に取り付けられていることが多く、シャワーだけしか使えなかったり中には追い焚き専用のバランス釜というものもありま …

お湯張りが大変

お湯張りがしにくい お風呂のリフォームを考えることになるケースがある悩みの一つとして、お湯張りの手間というものが挙げられます。これについては様々な理由が考えられるでしょう。まずは、お風呂に使用すること …