投稿日:2017年4月25日 更新日:

浴槽が狭い

このエントリーをはてなブックマークに追加

浴槽の狭さの悩み

お風呂に関する悩みの1つとして、浴槽の狭さというものがあります。浴槽が狭いと足を伸ばしてお湯に浸かる事ができないなど、せっかくのお風呂で十分にくつろぐ事ができないという問題が発生することもよくあります。
それでは、実際に良く利用されている浴槽のサイズというのはどのようなものなのでしょうか。また、快適に使用することができる浴槽のサイズがどのようなものであるのか、ということについても実際の例を取りながら紹介します。

 

浴槽サイズの種類

浴槽のサイズには、実は様々なバリエーションがあります。基本的に日本の住宅に利用される日本のバスタブの場合、そのサイズは「坪数」に合わせて設計されているのが通例です。そのため、浴室の坪数から利用したいと思う浴槽について選択していくのが良いでしょう。
まず、最初の浴槽サイズの基準となるのが0.75坪サイズです。この中でも、マンションや集合住宅などで中心的に使用されることになる100cm×140cmや110cm×160cmのものや、共通で使用されることになる120cm×160cmなどのサイズがあります。基本的にこの坪数向けの浴槽は、全体として見ると小さめの浴槽ということになるため、浴室サイズなどの関係でこのサイズになってしまう、という場合に利用されることが多い種類となります。
次に浴槽サイズの基準となるのが、1坪サイズです。こちらのサイズになるとマンションや集合住宅と、戸建住宅のものと合わせて利用されるようになるものとなります。サイズとしては160cm×160cmの正方形のものなどがあります。さらに少し大きいもので1.25坪タイプのものもあり、こちらは160cm×200cmなどが代表的です。

適切な浴槽サイズは?

それでは、実際に利用するのに適している浴槽サイズというのはどのようなものなのでしょうか。これについては、利用者の身長や体格も関係してくることになります。成人男性が使用する場合であれば、やはりどちらかの幅は180cm程度はないと、足を伸ばせないという場合が十分考えられるでしょう。
しかし、浴槽を大きくするために浴室の方が圧迫されて狭くなってしまうと、今度はそれはそれで不便な部分が出来てしまうことになります。お風呂場全体の間取りを考えた上でリフォームの計画を立てることが、ほんとうの意味で快適に利用できる浴槽を作るための重要なポイントとなります。

-お風呂に関する悩み

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

段差を無くしてバリアフリーにしたい

家の玄関や床、お風呂場、洗面所などに段差があると、転倒しやすく怪我の原因になってしまいます。 60代を過ぎると足腰が弱くなってくるので、段差でつまずきやすくなるのでリフォームが必要です。 地元で評判の …

光熱費がかかる

お風呂は私たちが毎日必ず利用する場所です。日常的な設備ではありますが、実は非常に大切なものです。お風呂はただ単に体を洗うだけの場所ではありません。雑菌やウイルスなどの汚れを洗い落とす事で衛生管理を自然 …

水垢をなくして清潔な環境に

落としにくい水垢の問題 風呂場の悩みとして、解決が難しい問題になってしまうのは、水垢の問題があるでしょう。なかなか落ちない汚れであり、毎日使用する場所である以上できるだけ清潔にしたいのが当然です。です …

no image

冬場でも快適なお風呂場に

冬のお風呂は寒い 冬にお風呂場で体を洗っていると寒いですよね。特に広い浴室だとどうしても寒さを感じてしまいますし、早く浴槽に浸かりたいと考えてしまいます。真冬のような寒い時期だとなおさら寒さが際立ちま …

ヒートショック現象が起こらないように

命も奪うヒートショック お風呂場の危険性として、近年警鐘ならされているのが、ヒートショックでしょう。暖かいところから、急激に寒いところにいくと、大きな温度差によって、血圧が変化してしまいます。これが体 …